2021年01月27日

50キロ後のケア

50キロ走り終えた直後は流石にEペースと言えども足腰に負荷が多くある程度速くフルを走り終えた感じでしょうか。

帰ったらすぐにお風呂に直行→交代浴で疲労抜きです。
3, 4分、肩までお湯にゆっくりつかり→1分脚に冷水シャワーを浴びせます。

交代浴の後は脚マッサージ
205C2FFE-6837-4FD3-8516-B54D0141DD90
その後は低周波治療器みたいなのを脚に当てます。
44B8090E-5910-4336-AA7B-DC85E212C1C2

これを2日間、朝と夜におこないます。

翌日の起床後は身体が重かったものの酷い筋肉痛などもなく、上記のケアをすると身体の重さは和らぎました。

それと食事面でも低糖質高タンパク質高脂質メインで。
EA876D95-BDAB-4F6A-B343-763EF13EB406
D95226A3-45DC-4A81-8592-7DF0712A1A40
F596DD8D-C77C-4566-ADDD-DC265A14D79A
いつも通り糖質は補給しません。

体重も二日間で元通りです(泣)


マラソン・ジョギングランキング



2021年01月25日

ウルトラ練習50キロ

土曜日の午後から天気が下り坂だったので久しぶりにウルトラ練習を兼ねて50キロ走りました。
1A16C2B3-2F59-4B74-BF84-4910BDC1DDD4
コースはいつもの片道2.5キロの不整地コース。

50キロと思うと30キロまでは普段より早く感じました。

ペースはEペースのキロ5:30前後、楽に走れるペースですが流石に40キロ付近から負荷がかかり始めますね。

また無理せず11キロずつ水分とミネラル補給して小休憩もして、4回目が44キロなので、ラスト6キロと思うと精神的に楽でした。
42FE1784-43DD-464E-AC37-993AF74F7DE0

予想外だったのが30キロ以降からパラパラ小雨が降り出したこと(予報では11時だったのに)

100キロまであと50キロと思うと気持ちが萎えますね。

これからもコツコツ頑張っていきます。


マラソン・ジョギングランキング
057DD2DB-E8F8-4770-AD8D-76DF9D6019CB



2021年01月20日

クロカン坂トレの効果


久しぶりに閾値走をやりました。
1028AB4C-EA9D-4F0D-9335-1D1F8F835904
5キロ 2本
キロ4:07くらいを設定していましたが、トータルではキロ4:00。
(ウレタン周回150mコースなのでタイム誤差があるかと思います。)

73FB9605-4E52-461E-961D-4536A65381B2
超絶フラットコースなので体が軽い軽い♪

1本目はキロ4:10入りからラスト2キロはキロ4分切り。

2本目は5キロ20分切れました。

タイム誤差があるとはいえ、以前よりは断然良く走れています。

クロカン坂トレを始めてから1ヶ月、効果が出ているようです。

クロカンコースは土道なので反発がほとんど得られず、しかも坂道も含まれているので効果絶大?

これからもコツコツ頑張ります。


マラソン・ジョギングランキング



ギャラリー
  • 50キロ後のケア
  • 50キロ後のケア
  • 50キロ後のケア
  • 50キロ後のケア
  • 50キロ後のケア
  • ウルトラ練習50キロ
  • ウルトラ練習50キロ
  • ウルトラ練習50キロ
  • クロカン坂トレの効果